カテゴリー: 算数での実践

考えをまどわす2本線

考えをまどわす2本線

1 2本の線分図と割合小学校の割合問題では、必ず2本の線分図が登場します。図のように片方は代金を表し、もう片方は個数を表しています。この...

全記事 算数での実践
かけ算筆算のミスない手順

かけ算筆算のミスない手順

1 かけ算の筆算筆算の仕方というのは、手順が決まっていて順次計算していくやり方は、まさにプログラムと同様のところがあります。筆算のルールを...

全記事 算数での実践
わり算って何?

わり算って何?

1 割り算の意味割り算は、小学3年から学習しますが、かけ算の反対の計算や九九の片方を見つける計算という感じでとらえている方がおおいでしょ...

全記事 算数での実践
グラフを自作自問

グラフを自作自問

1 表とグラフの理解統計的なものを考えることは日常生活でもよくあることです。算数ばかりではなく社会科でもよく登場します。下記の2年生の例...

全記事 算数での実践
3桁-2桁の筆算

3桁-2桁の筆算

1 筆算はプログラミング的思考筆算が初めて登場するのは2年生です。「数字に斜め線を引いて1小さくして、10おろしてから引き算」という流れ...

全記事 算数での実践
引き算のサクランボ計算

引き算のサクランボ計算

1 引き算のサクランボ計算では、引き算のサクランボはどうして難しいのでしょうか。簡単に言うと、引いてからまた足すという2段階の計算がある...

全記事 算数での実践
足し算のサクランボ計算

足し算のサクランボ計算

1 サクランボ計算この計算方法を聞いたことはありますでしょうか。足し算や引き算を考えるときの方法です。教科書では正確には登場しませんが似...

全記事 算数での実践
文章題の立式

文章題の立式

1 算数の式を立てること教育相談で、お母さまから「うちの子は計算はできるのですが、文章題が難しくて。」という言葉を聞きます。そして、「国...

全記事 算数での実践
時計の読み方

時計の読み方

1 時刻の読み方算数の勉強では、足し算や引き算といった計算問題の他に単位に関する学習があります。長さやかさ・時間などです。その中で最初に...

全記事 算数での実践
「なんばんめ」の意味

「なんばんめ」の意味

1 順序数と集合数ってなに?1年生が入学したての頃に学ぶのは、この2つの数の区別です。大人でも難しそうですね。単元のタイトルは、「なんばん...

全記事 算数での実践
  • 1
  • 2