私のブログ挑戦記

こんにちは! 6月最終週、2024年の上半期が過ぎようとしていますね。今回の投稿は、私のチャレンジについてお話ししようと思います。

 

初めてのブログ挑戦

先月からこのブログの担当を始めました。入力はパソコンです。 パソコンを日常的に使い始めたのは3・4年前で、家計簿や簡単な書類作成に使う程度でした。基本的な使い方を学んだわけでもなく、手探りで使ってみているという感じでしたので、家計のデータが消えたり、書類の体裁を整えるのに、時間がかかったり、と、ネットサーフィン以外の用途ではずっと苦戦していました。

 

大人のパソコン教室で学んだこと

そこで、子どもがプログラミングを始めたタイミングで、大人のパソコン教室の方に通うことにしました。週に1度、約1年間、基本のワードやエクセル、ZOOMなどを学び、加えて、自分が書いている書類の体裁を整える方法や効率的な作業方法も教わりました。コーチたちのかっこいいタッチタイピングに憧れてタイピング練習も頑張りました。そして、今ではこうしてブログを自分で仕上げ、お届けしています。

ブログは全く経験のないお仕事で、コーチに教わっても一日空けると記憶が曖昧になり、初回操作はうまくいかないことも多かったです。それでも、「とにかく続ける」と決心し、自信のないところはもう一度コーチに細かく聞きながら進めました。

継続の力と日々の変化

まだ8回目の投稿ですが、続けていると少しずつ変化が見えてきました。パソコンの操作はメモを見ながら行っていたのが、メモなしでもできるようになりました。スマホでも作業を進めることで、移動先の時間も有効に使えるようになりました。また、最初はブログのネタが浮かばず悩みましたが、日々のささやかな幸せを探すことでネタが見つかるようになりました。書くテーマが浮かんでも文章にするのにも時間がかかりましたが、積ん読状態だった文章力の本を参考にしたことで一歩が踏み出せました。

その本には「思いついた一文字だけでもいいから書いてみよう」 「そこから連想する言葉を書いてみよう」といった究極の書けない人へのアドバイスがあり、それに従って「えいヤッ!」のノリで書き始めたんです。文字から単語、文章へと考えを連想していくことで、書くことが少しずつ楽になってきました。

小さな工夫で大きな変化

続けるためにはいくつかの工夫が必要です。まず、目標を小さくすることです。大きな目標は挫折しやすいので、「気づいたときに少しずつ進めること」を目標にしました。使える時間が限られているので、「思いついたらスマホやPCでちょっと書いておく」といった具合です。これなら無理なく続けられます。

次に、楽しむことです。新しいことを学んでいる実感や、実践する楽しさを感じることで、自然と続けることができます。投稿の下書きが完成した後にプレビュー機能を見て、自分の考えを言葉にする楽しさを再発見しました。

また、周りの人からのフィードバックも励みになりますし、自分への励ましの言葉も大切です。記事の公開ボタンを押して、「できた!」と喜ぶ瞬間がたまりません。新しいことを続けるのは簡単ではありませんが、その分達成感は大きいです。

時間の管理も上手になりました。実は今なんて、ちょっとした運動後に書いていますからね。運動をして気分がいいうちにとりかかっています!毎日のルーティンに新しい習慣を組み込むことで、日々の生活にメリハリもついてきました。

新しいことを続けるのは大変ですが、達成感もあります。皆さんもぜひ続けることの喜びを感じてみてください。大人になっても、子育てで時間がないと感じていても、成長はできます。気負わずに始めることがコツです。この経験を糧に、子どもたちのチャレンジも温かく見守っていきたいと思います。

ということで、今日は1か月頑張ったので、5分早く寝るに限る!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!次回もお楽しみに!