前期後半スタート!健康を守るための3つのヒント

前期後半が始まりました!

いよいよ夏休みが明けて、子どもたちの学校生活がスタートしました。久しぶりにクラスの仲間に会えることや、一緒に遊べることに、わが子は大喜びで登校して行きました。
私も、給食が再開することに密かにガッツポーズをしています!
料理は好きですが、毎食の準備ってやっぱり大変ですよね。

皆様、長い夏休みお疲れさまでした。

休み明け、まずはしっかり休息を

張り切って学校に出かけたものの、休み明けは大人同様、疲れが出やすく、体調を崩す子も多いと聞きます。
学校がある時と夏休みの生活リズムとのギャップもありますし、そもそも夏の疲れが出るのかもしれません。

我が家では、子どもたちが小さい頃からスポーツをしていることもあり、健康と丈夫な体づくりを意識してきました。
といっても実践することはとてもシンプルです。

大切なのは、よく眠ることとよく食べること!
生活のリズムも大事ですが、どうしても不規則になりがちなので、まずはしっかりと睡眠をとって体を休めることを重視しています。

子どもたちもそれぞれ快適に眠るための工夫があり、こだわりの枕やお気に入りの香り、マッサージ(自分で)を取り入れています。

食事はちょっぴり工夫して

食事の方ですが・・・。我が家では、これまでに参加した食育講座の管理栄養士さんの指導を参考にしています。
具体的には、講座で頂いた摂取すべき栄養や食品の絵などが描かれたランチョンマットを活用し、それに載っている食材をできるだけ(ここポイント!無理は禁物)取り入れるといった感じです。

成長期の子どもたちには、バランスの良い食事が大切です。
主食・おかず・野菜・果物・乳製品を摂るようにして、さらにスポーツをしていますので、運動の分も必要になります。

ちなみにランチョンマットは私が参考にするだけでなく、子どもも使っています。
分かりやすく絵で描かれているので、足りない栄養があれば、自分で補う習慣もついてきました。

例えば、乳製品が足りないと感じたら、牛乳やヨーグルトを追加するといった具合です。(もしかすると、もはや習慣になっていて、「ママ出すの忘れてるよね?」ってぐらいの意識かもしれませんが?!)

このような変化を見ると、食育講座に本当に感謝しています。
「またないかぁ?」なんて、つい期待しちゃいますよ。

この夏はオリンピックもあって、選手たちのトレーニング風景と同様にに食事風景をTVで見る機会もありましたので、「やっぱり食事って大事なんだね!」とインプットもしておきました。

では、皆さんも、疲れたなーという日は、まずは身体を大切に。
一旦休みをとって暑さが残るこの時期を乗り切りましょう。

さて、今夜は、私もいつもより少し早めに寝ます。眠りに落ちるスピードには自信あります。 では。