オヤノー ト | プログラミング教育のトリセツ
1 調べ学習とプログラミング社会科は、世の中の地理・歴史・産業等を調べ、その内容や特徴を理解する学習です。どうやってプログラミングと結び...
1 プログラミングに馴染みやすい教科プログラミングを利用して学ぶ教科としては、算数が学びやすいです。それは、算数がプログラミング的思考で...
皆さんこんにちは!6月、2024年上半期最後の月がスタートしました!急な雨が降る日も多いですが、梅雨入りは平年より遅くなるようです。北海道には...
1 楽器の音で楽器名を当てよう栃木の小学校では、外国語の授業に音楽の学習要素を加えて学ぶ実践をしていました。簡単に言うと「この音は、何の...
1 スクラッチの拡張機能スクラッチには、様々な機能が備わっています。その一つが音楽についてのブロックです。色々な楽器の音色が聞けたり、リ...
1 マイクロビットを振るクリスマスの頃、電子黒板に大きなツリーを表示して何か楽しいゲームはできないかと考えていました。マイクロビットを夢...
1 マイクロビットの傾き感知先日、テレビで昔の「イライラ棒」のように電極を付けた棒ではなくユーホーキャッチャーのアームを動かす番組をやっ...
1 フィジカルプログラミングとは以前勤務していた学校で、面白いツールを持っている先生に出会いました。「マイクロビット」という小型パソコン...
こんにちは、皆さん!5月もいよいよ最終週。北海道の運動会シーズンが始まりましたね!私も、今週末は運動会を見に行く予定です!この時期になる...
こんにちは。今日は、子どもの習い事についてお話しします。習い事は子ども達の成長や興味を広げる良い機会だと考えていますが、実際に始めてみる...